

【1週間、ご支援ありがとうございました!】
1/10より1週間限定でスタートしました、福岡おやじたい×JAMMINコラボのチャリティーキャンペーンは1/16(日)23:59に無事終了いたしました。
皆さまには多大なご協力を賜り、心より御礼申し上げます。 今回のチャリティー企画の主旨は、まず、皆さまに当団体の活動、違いを認め合える、誰もが暮らしやすい社会を目指し、いろいろな障がいを抱え生きづらさを感じている方々がいるという事を「知ってもらう」ことでした。 私たちが社会に対して、できる事は小さいですが「気づきの種」を蒔き、それがいろいろなカタチで芽吹き、心やさしい社会になれば・・と思います。 チャリティーの使い道は、啓発活動(イベント・シンポジウム・セミナー)の活動費として20万円をゴールと設定しました。 そして昨日最終的には、ゴール76%まで達成し、おかげさまでチャリティ総額は152,700円となり、実に229件のご注文をいただきました。
心より御礼申し上げます。 JAMMINさんが、私たちの思いをデザインにしていただいた時のトキメキは忘れません。
「父」の文字に見立て、クロスした月桂樹の枝


【笑顔と絆のスクラム Part8、開催の御礼!】
オミクロン株コロナの急速拡大により、開催も危惧されていましたが、事故もなく無事に終了することが出来ました。 300名近くのご参加者に、ご支援を賜りました皆様に心より感謝を申し上げます。本当に、ありがとうございました。


【本日1/10(月)から一週間限定で「JAMMIN」よりチャリティー商品が販売されます!】
いよいよ本日1/10より、ファッションブランド「JAMMIN(ジャミン)」より、 福岡おやじたい・オリジナルデザインのTシャツ・グッズが販売されます! Tシャツ1枚につき、700円が福岡おやじたいへ寄付されます。 BASICタイプのほか裾が広がるタイプや、ノースリーブ・半袖・3/4スリーブと袖の長さも選べます。 スウェット、パーカー、バッグ、キッズサイズなど、ラインナップも豊富になりました。 商品には、 “You smile, I smile. It is the circulation of happiness”、 「君が笑うと私も笑う。これが幸せの循環」というメッセージを添えました。 クロスした月桂樹の枝とリボン。遠くから見ると「父」の文字に見える構図にこだわりました。 月桂樹の花言葉は「私は死ぬまで変わらない」。家族の変わらない絆と愛情を表現しつつ、 リボンで福岡おやじたいのつながりやコミュニティが架け橋となって明るい未来を築いていく 様子を表現しました。 このオリジナルデザインの商品をお求めになれるのは、1/16(日)まで!一週間限定販売


2022.1.9 福岡おやじたい主催イベント 【 笑顔と絆のスクラム Part8】 ~多様性が認められる社会を目指して ~
今回はコロナ禍により活動制約を余儀なくされた、障がいを抱える皆様にスポットを当て、開催いたします。 デフ(難聴)漫画家の平本 龍之介さんの講演会に、障がいを抱える方たちの「よさこい踊り」「ダンス」「空手」「ボディパーカッション」。講師のサイン会に書籍販売、出演者たちの気持ちが籠ったグッズ販売。目白押しの内容ですので、ご声援ください! ・日 時 2022年1月9日(日) 13:20~16:40 13:00 開場 ・場 所 福岡市立 東市民センター なみきホール ・参加費 前売 700円、当日 1,000円 ※前売券は、全国のセブンイレブン等のチケットぴあ(Pコード:647-360)で、イベント前日の1/8(土)までお求めいただけます。下記リンクにて、ご参照をお願いいたします。 https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2132519&rlsCd=001&lotRlsCd= ※障がいを抱える方と付添い1名、学生さんは手帳ご持参で。未就学児と小学生は無料。手話通訳あります。 ※当日は、マ